Step by Step!

logicbaseのブログ

Win10にはWindows転送ツールが無い!

お客様よりWin8.1からWin10への移行のご依頼がありました。

Windows8.1でWindows転送ツールを使ってデータを抜き出し、いざWin10へ転送と思ったらWin10にはWindows転送ツールが無いんですね・・・。

 

↓のツールを移行元、移行先にインストールしPCをPearToPearでつないでデータ転送することができました。

高機能のPC引越し、データ移行ソフト - EaseUS Todo PCTrans Professional

MacBook Proのバッテリー交換

MacBook Pro(MC700J/A)のトラックパッドが盛り上がってクリックできません(泣)

トラックパッドの面がボディより高くなってます・・・

f:id:logicbase:20151101155218j:plain

 

バッテリーが膨らむとこうなるらしく、修理に出すと時間もかかるし・・・

で、Amazonでバッテリーを購入↓

アップル Apple MacBook Pro 13” A1322 A1278 MB990J/A MC700J/A MC374J/A MD101J/A MD313J/A 対応ハイグレードバッテリー WorldPlus製  ・・・ ¥8,780-

注意:自分でバッテリーを交換するとAppleの保証が効かなくなるのでくれぐれも自己責任でお願いします。

f:id:logicbase:20151101155229j:plain

 

↓新しいバッテリーに交換!

f:id:logicbase:20151101155251j:plain

 

 ↓トラックパッドの面の位置も元に戻りクリックもまともになりました(^^)/

f:id:logicbase:20151101155307j:plain

電源をいれて正常にバッテリー起動を確認(^^)

あとは、時計が2001/1 /1 になっているので日付と時間をあわせ、バッテリーの説明書どおりに3%になるまで放電してその後、充電を開始。

 

かる〜いタッチでクリックできるようになったので嬉しいです(^^)

(ちなみに満充電で4時間半くらいもちます) 

 

(追記)その後2週間後、バッテリーのもちは約2時間まで下がりました(-_-;) 

大切なデータはバックアップしましょう。

f:id:logicbase:20151019113307p:plain

お客様よりNAS(ネットワークストレージ)入替えのご依頼をいただきデータ移行中です。

IT管理者がいない小規模オフィスではファイルの管理やバックアップが十分に行われていないのが現状です。

写真はミラーリング(1TB x 2)と外付けHDDへの日次バックアップを行い、もしもの時に備えます。

 

また不要になったパソコン等の解体は「しぶみの家(十日町市社会福祉協議会)」様に持ち込むことができます。HDDの破壊証明書も出してくれるそうです。

バリフォーカルレンズのカメラ

お客様より「6畳程度の広さの部屋を俯瞰できるローコストのカメラが欲しい」とのご依頼。
そこで広角(水平 約92度、垂直 約68度)で撮れるカメラをご提案させていただきました。

f:id:logicbase:20150928151122p:plain


↑はバリフォーカルレンズタイプのカメラです。
バリフォーカルレンズとは焦点距離(ズーム)とピントの調整が可能な便利なレンズです。
焦点距離とピントのツマミを調整して映像を調整します。
40万画素程度ですが、まぁまぁの映像です。

Coda2からdiffmergeを使ってみた

Mac版のファイル比較ツール「DiffMerge」はファイルとファイルはもちろん、フォルダ単位でもファイル比較ができる強力なツールですね。

SourceGear | DiffMerge

 

さらに、Coda2から「DiffMerge」を利用できるプラグインがこれ↓

github.com

 

プラグインのインストール&設定

1.DLしたZIPファイルを解凍してdiff.codapluginをクリックしてインストール

2.Coda2のメニューバーからプラグイン>diff>設定ファイルを開く

3.diffmergeのパスを設定

f:id:logicbase:20150917082758p:plain

 

diffってみる

1.Codaで比較したいファイル(比較元)を開きメニューバーからプラグイン>diff>ファイルを追加

2.つづけて比較したいファイル(比較先)を開き、同じくメニューバーからプラグイン>diff>ファイルを追加

3.diffmergeが起動して比較表示される(こんなカンジ↓)

f:id:logicbase:20150911171431p:plain

 

Amazon EC2でcrontabを使ってPHPを定期実行してみた。

crontabを使ってPHPを定期実行してみた。

 

crontabの内容(毎日6時にcrontest.phpを実行)

f:id:logicbase:20150908182445p:plain

 

crontabの編集手順は次のとおり

(1)作業ディレクトリの作成&移動

cd /var/作業ディレクトリ

mkdir crontab

cd crontab

 ↑作業ディレクトリ下に”crontab”というディレクトリをつくりました。名前はなんでもいいです・・・

 

(2)現在のcrontabの設定のバックアップ&編集用ファイル作成

crontab -l > crontab.org

crontab -l > crontab.edit

 

(3)編集

vi crontab.edit

 

(4)編集ファイルの適用&確認

crontab crontab.edit

crontab -l

 

(5)クーロンの実行状態を確認

/etc/rc.d/init.d/crond status

 

(6)定期実行の時間を過ぎたらクーロンの実行ログを確認

sudo tail -f /var/log/cron

sudo cat /var/log/cron

 

問題なく定期実行ができました^^

 

参考:

Linux - 安全なcrontab修正手順 - Qiita

cron(クロン)の基本

cron 設定ファイル (crontab ファイル) の置き場所と書式について - ひだまりソケットは壊れない